• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
『ちくまさん』 西村ツチカ著 評者:川勝徳重【このマンガもすごい!】
2022-04-05
『ちくまさん』 西村ツチカ著 評者:川勝徳重【このマンガもすごい!】

「読書速度を計測中」「ここは19人がハイライトしています」「ここは198764人」「読み終えたらレビューを書きましょう」「1日の読書目標を達成しました」「この本を読んだ人はこんな本も読んでます」

 既視感のある方も多いと思う。Amazon提供の電子書籍アプリ及びその専用デヴァイス使用中に頻繁に出くわす文句だ。従来の読書は著者と読者の対話といった趣があったが、電子書籍の普及はそれを過去のものにした。プラットフォームを提供する大企業は読者の読む速度、嗜好、読書習慣を把握し、レビューというコンテンツの拡充の無償労働へ誘導する。

 冒頭の文句は西村ツチカ『ちくまさん』に収録された28ページの描き下ろし短編「きょうのひと」からの引用だ。この短編は百貨店のバックヤードでレジ打ちの仕事をしている女性が主人公である。

 彼女は日々の労働に疎外感を覚え、短い休憩時間の読書でそこから抜け出そうとしているが何かと邪魔が入る。ある日はスマートフォンに気を取られて、またある日は同僚に自己啓発書を勧められて妨害される。彼女は仕事もうまくいかず、1冊の本も読み終えられない。

 そんな彼女のもとに擬人化されたアリクイが現れる。「ある画家」の絵のモデルになって欲しい、無報酬だが本を読むだけでいい、と誘われてはじめて本を読み切ることができる。

 本書の大部分を占めるのは、筑摩書房のPR誌『ちくま』に3年間連載された8コマ漫画と表紙絵の再録だ。「落ち葉を裁縫するひと」「バードレコーディングのひと」など、空想的な仕事が淡い色彩で描かれている。表紙絵はユニークで、一画面に異なった遠近感を持つオブジェクトを複数配置することで、消失点に視線が集約されない空間が指向されている。とはいえアイレベルを比較的守る、色彩の変化でリズムを作るなど、様々な工夫が施してあるため、見づらいということはない。迷路のように一枚の絵の中で目を泳がして楽しめる。

 そして画面の中の彼女は、一所懸命だったり困ったりしながら仕事をしていて微笑ましい。ほとんどが横顔で描かれ、目も眉の一本線で表されるためはっきりとした表情はわからないものの、どこか充足している様子だ。シリアスな内容の「きょうのひと」があるからこそ、メルヘンな絵柄も含蓄あるものに見える。

 西村の前作『北極百貨店のコンシェルジュさん』は、主人公のコンシェルジュがトラブルを抱えた客に寄り添うことでケアする話であった。では「きょうのひと」におけるケア役は誰か。それは漫画内に姿を現さずアリクイの言葉によってのみ存在が仄めかされる「ある画家」だ。それはおそらく西村のことであり、彼は彼女に魅力的な仕事をさせることで、労働疎外から救い出そうとしている。その点で本書はコンセプチュアルかつ、倫理的な一冊である。


(『中央公論』2022年4月号より抜粋)



【評者】
◆川勝徳重
漫画家

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/d26b121c5842e0b893b9ce9ac1f47197a4a4f4d3

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛