• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
村上海賊「一子相伝の兵法書」も… 新発見資料の巡回展、29日から
2023-07-26
村上海賊「一子相伝の兵法書」も… 新発見資料の巡回展、29日から

 「能島(のしま)村上家累代の秘術 一子相伝の兵法書」「原本発見! 能島村上氏から贈られたお歳暮へのお礼状」--。愛媛県今治市の市村上海賊ミュージアム(宮窪町宮窪)で29日、「村上海賊 新発見15選」と題した巡回展が始まる。「日本最大の海賊の本拠地:芸予諸島 よみがえる村上海賊の記憶」が日本遺産に認定されて7年。この間に次々と明らかになった村上海賊とその末裔(まつえい)に関する新発見を確かめることができる。

 村上海賊が活躍した南北朝時代から戦国時代にかけての歴史を伝える資料として注目されるのが今回初公開となる兵法書。個人蔵で、江戸時代初期の能島村上家当主・村上就武(なりたけ)(1612~94年)の判と花押(書き判)が据えられている。ミュージアムの松花菜摘学芸員によると、戦国時代の軍記や、戦術を記した兵法書は江戸期に多く編まれた。村上海賊の兵法については近代になって旧海軍も収集して研究されたが、今回の資料は1670(寛文10)年と、江戸期でも早い時期に記されていることが貴重な発見だという。

 「15選」では近年に明らかになった新資料もまとめて目にすることができる。2019年にミュージアムが調査結果を発表した絵図「難波船軍図(なにわふないくさず)」は、1576(天正4)年に村上海賊を含む毛利方の水軍が織田信長側の水軍を打ち破った第一次木津川口合戦を江戸期に描いた。実際には合戦に加わっていない織田方の水軍武将・九鬼嘉隆(くき・よしたか)の名があるなど、史実と合致しない部分もあるものの、江戸時代の人々の合戦への認識がうかがえる。

 18年に明らかになったのは、村上海賊がお歳暮にカキを贈ったことへの礼状原本。能島村上家の当主・村上景親(かげちか)(1558~1610年)宛てに大名・毛利輝元(1553~1625年)が差し出した。滋養に富むカキは武田信玄ら戦国武将も好んだとされ、書状には「歳暮の儀として青銅百疋(略)蛎(カキ)一桶到来し、祝着(しゅうちゃく)の至りに候」とあり、「極月廿九日(12月29日)」の日付の下に花押が記されている。花押の形状から1603年以降の輝元の書状とされる。

 いずれも近年の新発見で、ほかにも近世・近代の資料から「村上家の歴史はどのように語り継がれてきたのか?」「『村上水軍』と呼ばれたのはいつから?」を改めて探るなど、最新の視点で村上海賊の全体像を追う巡回展となる。

 2016年の日本遺産認定を機に、愛媛県今治市と広島県尾道市の関係団体でつくった「村上海賊魅力発信推進協議会」が主催し、同ミュージアム(9月24日まで)▽尾道市の因島水軍城(9月29日~11月8日)、おのみち歴史博物館(11月16日~12月25日)で開く。【松倉展人】

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/b6fb720729d9b9dba3ab16b5498c99a02e7d5798

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛