• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
約500点の作品で、大竹伸朗の40年以上にわたる創作活動を体感する大回顧展が開催!
2022-08-08
約500点の作品で、大竹伸朗の40年以上にわたる創作活動を体感する大回顧展が開催!

日本の現代アートシーンを代表する美術家のひとり、大竹伸朗の大回顧展『大竹伸朗展』が、2022年11月1日から〈東京国立近代美術館〉で開催。絵画や版画から、音を使用したインスタレーション作品まで、40年以上のキャリアの中で制作された約500点におよぶ作品で、大竹の作品世界を全身で体感する充実の内容だ。

1955年生まれの大竹伸朗は、主にコラージュやアッサンブラージュを得意とする美術家だ。1980年代初めにニュー・ペインティングの旗手として華々しくデビューし、1988年からは愛媛県宇和島市に拠点を構え、創作活動を行っている。

大竹はこれまで、絵画、版画、素描、彫刻、映像、絵本、音、エッセイ、インスタレーション、巨大な建造物に至るまで、圧倒的な創作意欲で数多の作品を制作し続けてきた。実際に入浴できるパブリック・アート《直島銭湯「I♥湯」》が世間の大きな注目を集めるなど、熱心なアートファンではない人も、きっと知らず知らずのうちに大竹の作品を目にしているのではないだろうか。
過去には『アゲインスト・ネイチャー』(1989)や『キャビネット・オブ・サインズ』(1991)といった歴史的に重要な展覧会にも参加を果たし、近年でも『ドクメンタ』(2012)と『ヴェネチア・ビエンナーレ』(2013)の2大国際展に出展するなど、国外でも高い評価を得ている大竹。異分野のアーティストとのコラボレーションにも積極的で、その表現の方法はじつに多彩だ。

今年、開館70周年を迎える〈東京国立近代美術館〉で開催される『大竹伸朗展』は、じつに16年ぶりとなる大回顧展だ。最初期の作品から近年に海外で発表した作品群、そしてコロナ禍の中で制作した最新作まで、約500点もの作品が集結。小さな手製本型の作品から巨大な小屋型のインスタレーション、さらに作品が発する“音”など、大竹が作り出した作品と音が会場を埋め尽くす光景は、想像しただけでも圧巻だ。

展示は、7つのテーマ「自/他」「記憶」「時間」「移行」「夢/網膜」「層」「音」に基づいて構成。半世紀近くにわたる活動の軌跡を辿るとともに、時代順にこだわることない展示方法で、観る者をその作品世界へと誘う。猛々しいまでの大竹の創作の源流を目の当たりにすることで、そのエネルギーを存分に体感したい。
〈東京国立近代美術館〉東京都千代田区北の丸公園3-1。2022年11月1日~2023年2月5日。10時~17時(金・土~20時、入場は閉館30分前まで)。月曜(1月2日、9日は開館)、年末年始(12月28日~1月1日)、1月10日休。1,500円。当展覧会はこの後、〈愛媛県美術館〉〈富山県美術館〉 に巡回予定。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/f0766765dca22b5aadfff41c9a74137d60ef7e06

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛