• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
当時のオリジナル家具も販売! 菊竹清訓とル・コルビュジエ建築の共通点って?
2022-11-16
当時のオリジナル家具も販売! 菊竹清訓とル・コルビュジエ建築の共通点って?

戦後日本を代表する建築家、菊竹清訓の代表作〈館林市民センター〉(旧館林市庁舎)を舞台にした建築展が開催。菊竹がデザインしたオリジナル家具と、ル・コルビュジエのヴィンテージ家具の展示販売も行われる。

菊竹清訓は自邸である〈スカイハウス〉(1958年)や〈出雲大社庁の舎〉(1963年)などを手がけた建築家。1960年代より黒川紀章や川添登らと「メタボリズム」を提唱し、国際的に評価されているモダニストだ。

その菊竹を代表するメタボリズム建築〈館林市民センター〉(1963年)が今、同時代のメタボリズム建築と同じように、老朽化を理由に解体の危機に立たされている。

そんな状況を憂いた関係者が、建物の魅力を発信すべく、ユニークな展示・販売会を開催する。
見所はなんといっても、菊竹が同時代にデザインしたオリジナル家具の展示販売だろう。《コトブキのための椅子》《都城市民会館のための椅子》《バス停のための椅子》などが展示され、うち一部は販売も行われる予定だ。
もう一つ、この展示が特にユニークなのは、菊竹が〈館林市民センター〉を設計した際に参照したとされているル・コルビュジエ建築との共通項にもフォーカスする点。

実際、〈館林市民センター〉の渡り廊下に採用されている波状のガラスウォールは、ル・コルビュジエが弟子のヤニス・クセナキスと〈ラ・トゥーレット修道院〉(1959年)のためにデザインしたガラスウォール「オンデュラトワール」に瓜二つだ。
会場では、そうした縁を表現するべく、館林出身オーナーが運営する〈ATELIER GALLERY〉によって、ル・コルビュジエのヴィンテージ家具もコーディネートされる。

ともにモダニズムの時代を生きた日仏のマエストロが、空間でどのような共演を果たすのか、ぜひ会場で確かめたい。
〈館林市民センター(旧館林市庁舎)5階講堂・5階会議室〉群馬県館林市仲町14-1 。2022年11月23日~11月27日。10時~17時。入場無料。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/de7b15094c64c3e90c7465e4fd13e1b5b35c34dc

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛