• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
江戸時代に「日本地図」作った伊能忠敬、播磨で滞在した宿を市民らが2年かけ調査…1冊の本に
2023-06-16
江戸時代に「日本地図」作った伊能忠敬、播磨で滞在した宿を市民らが2年かけ調査…1冊の本に

 江戸時代の測量家・伊能忠敬(1745~1818年)が兵庫県播磨地域を4回にわたって測量した際に滞在した「止宿」(宿泊先)について、地元の市民グループの3人が調査結果をまとめた「伊能忠敬の夢を 繋(つな)いだ播磨の止宿八十宿」を自費出版した。伊能が200年以上前に記したとされる日記を頼りに約2年がかりで調査。〈隊長〉を務めた高塚洋さん(79)(高砂市)は「伊能の播磨地方での功績について興味を持ってもらえれば」と話している。(山口昌平)


 3人は高塚さんと、井上利勝さん(80)(太子町)、徳島輝彦さん(86)(西宮市)。地域のまちづくりに取り組むリーダーらを養成する県の地域活性化事業の参加者で結成した「ふるさとひょうご創生塾ご縁グループ」のメンバーだ。
 グループは、創生塾の卒業課題を手がけた仲間8人で結成。日本初の実測地図「大日本沿海輿地全図」の編さんに携わった伊能が播磨を訪れ、2005年で200年を経たのを機に、足跡をたどり、文化遺産の魅力を再発見することをテーマに活動してきた。
 伊能が測量時に克明に記した日記(国宝)のうち、播磨部分のコピーなどを「伊能忠敬記念館」(千葉県香取市)から取り寄せて分析し、記録に基づいて現物を確認。これまで、伊能の調査経路や、経路にある名勝などを調べた本を09、12、16年に自費で出版した。
 今回の「止宿」の調査は3人で実施。高塚さんは「日記には、宿泊した播磨各地の止宿が記されている。それが測量調査にどんな役割を果たしたのか。その点に着目した」という。
 過去の調査では不足だったデータを同記念館から入手。伊能の全国測量10回のうち播磨は5~8回目の4回で、止宿は計68か所(80泊)に上った。
 止宿は街道筋にあり、役人らが宿泊する本陣や庄屋、寺、農家など。測量から210~220年が経過しているため、調査は難航したが、各地の市民団体や住民らも協力し、過去帳や墓石を調べてくれるなどした。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/7937db0ff3a1148696aa5a470ac9f98f404cedaa

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛