平安期の金銅製ベルト飾り出土 大津、中国北方で製作か
腰帯具は、役人の階級差を示すなどの目的があったとされる。見つかったのは「巡方」と呼ばれる四角形の飾りで、縦2.7センチ、横3.2センチ。表面には忍冬唐草文が施され、鏨という工具で魚々子と呼ばれる連続した細かな円が刻まれていた。中国北方で作られた可能性が高いという。
ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/75a2c98c34fed415957a1f62d3cbd5b8246e6d02