• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
書評:新たな時代のアートのための航海術とは。『ラディカント』
2022-04-14
書評:新たな時代のアートのための航海術とは。『ラディカント』

航海しながら根を張る、新たな時代の思考のモデル



 ニコラ・ブリオーといえば『関係性の美学』(1998)の著者として名を知られる美術批評家・キュレーターだが、意外にも2009年刊行の本書が『関係性の美学』に先駆けて邦訳される運びとなった。やや拍子抜けだが、邦訳書がいまだ刊行されない状況ですでに言及し尽くされた感のある『関係性の美学』よりも、本書のほうが「いま読まれるべき美術批評書」としてニーズに適っているかもしれない。というのも、資本主義社会の行き詰まりが指摘される現状において、求められるのは、ここ1世紀にわたる西洋中心主義的な言説と価値観の反省を踏まえた新たなヴィジョンの提示だからだ。


 本書はその要求に応える。1980年代のポストモダン思想を経て全面的なグローバリゼーションに突入した現在の美術は、どのような問題に直面しているのか。また、モデルとすべき理論装置はあるのか。ブリオーはモダニズム以降の歴史整理と創発力に満ちたイメージ群でこれらの問いに挑む。ブリオーの批判によると、ラディカリズムの追求が至上命令であったモダニズムの普遍主義には、今日のグローバリゼーションと同根の問題があった。ポストモダニズム以降の「他者」を歓待する言説の数々──多文化主義、カルチュラル・スタディーズ、ポストコロニアル理論──もまた、アーティストのアイデンティティを「境遇」「身分」「出身」に割り当てるものにすぎず、強者による搾取構図を覆せなかった。こうした問題に対して処方されるのが「ラディカント」なる概念だ。この付加形容詞の性質は、「前進するにつれて根を伸ばす有機体」という植物のイメージで説明される。「翻訳」「コード変換」あるいは「移動」。「ラディカント」であるための芸術生産のキーワードを挙げながら、ブリオーは歴史と地理の上に様々な道程を生み出すアーティストを「記号航海士」と呼ぶ。


 ブリオーのいかにもキュレーターらしい手さばきで、アーティストの具体的な実践にふれられているのが本書の強みだ。いわば、理論が実例で肉付けされるのである。穿って見れば、権力者(キュレーター)が思うがままに手駒を布置しているとも取れなくはないが、第3部「航海論」で盗用(アプロプリエーション)、レディメイド、著作権フリーのソフトからDJによるプレイリストまで挙げて「個人の所有」の範疇をすり抜けていく理論的道筋は、「集産主義(コレクティヴィズム)」の芸術観をもって現況の政治・経済モデルに抗するという意味で、アーティストに限らずあらゆる主体を流転へと誘うものだ。

 理論もまた航海し、移動の先々で混交的に根を張る。グローバリズムに代わるオルタナティブを探るための一書として押さえておきたい。


(『美術手帖』2022年4月号「BOOK」より)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/d48a4eaa044526107bec27b3e5156ce6f958e40a

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛