• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
紋章がぐっと身近に感じられる マンガと詳しい解説で分かる同人誌『中世ヨーロッパの紋章のつくりかた』
2022-10-15
紋章がぐっと身近に感じられる マンガと詳しい解説で分かる同人誌『中世ヨーロッパの紋章のつくりかた』

 小さなころ、自分の持ち物に自分で名前を書くのに胸がどきどきしました。もっと幼い子には、文字ではなくマークで自分の持ち物を示す方法もありますね。考えてみれば「自分の印」ってうんと小さなころから付き合ってきているのかもしれません。今回はその印が、ぐっと重厚になりそうな中世ヨーロッパの紋章についての同人誌です。


『中世ヨーロッパの紋章のつくりかた』A4 28ページ
著者:鎧田、豊真
 冒頭はマンガから始まります。何げなく入ったお店はハンバーガーショップではなく、紋章屋さん!? メインのバーガーの代わりに「具象」を、トッピングのように「姿勢」を、サイドメニューの「色彩」「模様」「図形」も……と、まるでバーガーセットを選ぶみたいにカジュアルに紋章をおすすめされます。読んでいる私もマンガと同じように目を白黒させていたのですが、畳みかけるようなテンポの良さに思わず紋章を注文してみたくなってきました。そんなマンガを描かれたのは『神奈川に住んでるエルフ』を連載しているマンガ家の鎧田さん。勢いにのってさくさくと紋章の世界へといざなってくれます。
 マンガのあとはもう一人の著者、豊真さんが文章と図柄を示しながら紋章を解説していきます。ページごとにどーんと図柄が掲載されていて、豊富な模様に圧倒されそうなくらいです。けれど、そこに説明がタイミングよく差し挟まれることで「しっぽを表す模様なんてあるんだ」「ドラゴンやサラマンダーの幻獣の図形ってかっこいい」と、興味深く紋章を眺めることができました。

 色も、形も、図形も本当にさまざま。単純に見るだけでも華やかで楽しいのに、モチーフの意味や、バリエーションの細やかさを知っていくと、ついつい「私なら色はこれかな」「植物の図形にしたいなぁ」と、気付けば紋章の注文体制に入っているような気持ちで読み進めてしまいました。知らず知らずにその気になって、オーダーの準備が整ってしまうなんて、おそるべし!

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/ca3442da1a81a83374cec89921d3e0fdbffda1bf

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛