• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
コンセプトは「旅とアート」。名和晃平も参加する大阪の大規模プロジェクト「ONE DOJIMA」とは何か?
2022-06-04
コンセプトは「旅とアート」。名和晃平も参加する大阪の大規模プロジェクト「ONE DOJIMA」とは何か?

  文化施設が多く並ぶ大阪の中之島エリア。ここに2024年、「Four Seasons Hotel」と「Brillia
Tower堂島」が一体となった超高層複合タワー「ONE DOJIMA」が開業する。

 この再開発プロジェクトは、東京建物株式会社とシンガポールのHotel Properties
Limitedが共同で開発を手がけるもので、建物の高さは約195メートル(49階建て)、延床面積約8.2万平米という大阪市内でも有数の規模だ。

 そのなかで、Brillia Tower堂島には「旅とアート」をコンセプトに、共用部分に50点もの作品が設置される。


 アートの監修を担うのは、森美術館特別顧問の南條史生。南條は今回のプロジェクトについて、「住宅共用部に相当数のアートが入ることは時代を反映している」としつつ、「旅とアート」というコンセプトについてこう語る。「簡単なようで難しいお題。なんでもアートとなる時代において、どう文脈をつくるかを考えた」。


 建物は船の帆のようなかたちをしており、内部はトーンを抑えた色彩と湾曲した形状が特徴。こうしたデザイン的な要素とも寄り添うかたちでアーティスト・作品の選定を進めたという。


 住宅共用部での大規模なアート作品設置は、生活のなかにアートが接続するということになる。南條はこうした環境が「アートの観客を広げる大きなきっかけとなるのではないか」と意気込む。

 このONE
DOJIMAの屋外には象徴的な作品として名和晃平の大作も設置させる予定だ。名和によると現在、作品の構想中とのことだが、「シンプルなお題だからこそ大変。生命の進化も大きくとらえると旅のようなものであり、人間にある普遍的なものとつながるかもしれない」と話す。

 なお、6月3日~5日には「ONE DOJIMA PROJECT Art Gallery」と称し、「Brillia Tower 堂島
ゲストサロン」で名和の映像作品《Tornscape》の一般公開も実施。あわせて名和の平面作品も展示されている。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/bcefe45e4f084a91d691059263a50fa928aadc4f

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛