イケムラレイコが挑み続けられる理由。「個人を超えた大きな力を得て、いつも作品は産まれてくる」
創造とはつねに驚きを伴うべきもの 国立新美術館で大規模個展を開催した2019年以来の国内個展となった...
フィリップス史上最高の落札総額。20世紀・現代美術イブニングセールが約290億円の売上高を記録
5月18日にフィリップス・ニューヨークで開催された20世紀・現代美術のイブニングセールが約2億25...
アメリカ現代写真を牽引するアレック・ソスの日本初個展。「アレック・ソス Gathered Leaves」が開催へ
アレック・ソスは1969年生まれ、ミネソタ州を拠点とする写真家。緻密なコンセプトに基づいたプロジェ...
「ART OSAKA2022」の出展者が決定。大型作品やインスタレーション特化の「Expanded」では17作家が14組のプランを発表
今年、20回目の開催となる現代美術アートフェア「ART OSAKA 2022」。7月6日~11日に...
地面をはうように祈って険しい道を進むチベット仏教の巡礼者たち 写真家・Dane.F.MISAKI〈dot.〉
* * * マレーシア・クアラルンプールを拠点にアジアの人々を撮り続ける写真家・Dane.F...
藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
2024-05-29
一力が本因坊初防衛
2024-05-30
「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
2024-05-31
デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
2024-06-01
【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
2024-06-01
現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
2024-06-02
ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
2024-06-02
声優の増山江威子さん死去
2024-06-03
現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
2024-06-04
「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
2024-06-04
「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
2024-06-05
「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
2024-06-05
PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
2024-06-04
島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
2024-06-05
Otras Herramientas