「ひょうご本大賞」に「アンフォゲッタブル」 ジャズライブで受賞お祝い 著者・松宮宏さんのトークショーも
「ご当地本屋大賞」の兵庫版となる「2023ひょうご本大賞」の表彰式と記念イベントが24日、神戸・元...
現実と非現実の境界を描く。「野又 穫 Continuum 想像の語彙」が東京オペラシティ アートギャラリーで開催へ
現実と地続きにある非現実のような独特な世界を描く画家・野又穫(1955~)。その東京オペラシティ ...
アートと気候危機のいま vol.4 環境リーダー兼アーティスト、ジェーン・ローソンへのインタビュー(前編)
私たち人間の活動はいま、地球規模の視点で見たとき、どのような状況に置かれているのだろうか。英国出身...
国境を超えた文化交流の拠点を立ち上げた、戦後日本文化の「原点」ともいえる「一人の男」がいた…!
三島由紀夫からユーミンまで、数々の芸術家や文化人が通い詰めたイタリアン・レストラン「キャンティ」。...
制作期間「足りていなかった可能性」
2024-05-31
「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
2024-05-31
鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
2024-06-01
デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
2024-06-01
エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
2024-06-01
【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
2024-06-01
映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
2024-06-02
美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
2024-06-04
「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
2024-06-05
開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
2024-06-05
今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
2024-06-04
「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
2024-06-05
青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
2024-06-06
佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
2024-06-06
向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
2024-06-07