表現の現場におけるジェンダー不均衡が明らかに。「表現の現場調査団」による「ジェンダーバランス白書2022」が発表
2020年11月に表現に携わる有志で設立された「表現の現場調査団」。現在は各分野における表現者や研...
『NANA』はなぜ画期的だった? シンデレラストーリーを覆した、矢沢あいのシビアなリアリズム
いま、漫画『NANA―ナナ―』のリバイバルが起きている。作者である矢沢あいの原画展『ALL TIME...
8月末に閉館する「チームラボボーダレス」が虎ノ門・麻布台プロジェクトに移転。「よりボーダレス」な鑑賞体験を目指す
8月31日をもって閉館する東京・お台場の「森ビル デジタルアート ミュージアム:チームラボボーダレ...
八木保×NIGO®×片山正通(Wonderwall®)が語る『ジャン・プルーヴェ展』とその魅力。
〈東京都現代美術館〉で開催中の『ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで』。2022年7月30日、展覧...
<司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
2024-05-29
かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
2024-05-30
まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
2024-06-01
エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
2024-06-01
<今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
2024-06-03
テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
2024-06-03
イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
2024-06-03
レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
2024-06-04
知ってる? 「登録博物館等マーク」
2024-06-05
第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
2024-06-04
東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
2024-06-04
「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
2024-06-04
青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
2024-06-06
Other Tools