2023年に訪れたい芸術祭まとめ。地域の魅力を感じるものから、アートフェアを行う都市型のものまで
京都を舞台に、国内外の写真家作品を紹介してきた「KYOTOGRAPHIE」。今年は「BORDER」と...
アートの拠点となる古書店「コ本や」が新天地でグランドオープン。「新しい空洞 theca 2023ss」展も開催
アーティスト・青柳菜摘らが主宰する、古書店であり芸術活動の発信拠点でもある「コ本や」。これまで王子...
横尾忠則の完全新作「寒山拾得」シリーズ101点が集結。「横尾忠則 寒山百得」展が東京国立博物館で開催へ
グラフィックデザインから絵画まで多様な作品を手がけることで知られている現代美術家・横尾忠則(193...
ArtStickerを運営するThe Chain Museumが都内3エリアにアートギャラリーを開業
作品や展覧会チケットの販売からコミュニティ運営まで、利用者と現代アートをつなぐプラットフォーム「A...
住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
2024-05-30
日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
2024-05-31
芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
2024-06-01
<今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
2024-06-03
フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
2024-06-03
アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
2024-06-04
2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
2024-06-04
美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
2024-06-04
お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
2024-06-05
「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
2024-06-04
「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
2024-06-04
「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
2024-06-04
「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
2024-06-05
美しくて“かわいい”結びの技 1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
2024-06-06
藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
2024-06-06
Other Tools