もう一つの祖国カナダからアラスカ州・デナリへ 自分のルーツを旅した写真家・野辺地ジョージ〈dot.〉
* * * 昨年夏、野辺地(のべち)ジョージさんはカナダ西部のバンクーバーからアラスカ州・デ...
時間の流れ、他者とのつながりを経験する瞬間に生まれたような美しい情景、シャルロット・デュマ「Ao 青」展
シャルロット・デュマ「Ao 青」展が、3月11日(土)から小山登美夫ギャラリー・六本木、天王洲の二カ...
跳躍する/しようとするつくり手たちによる未来との対話、そして試行錯誤。人間こそがなしうるものとは何か
環境問題やテクノロジーの進歩など、現代社会において「人間こそがなしうるもの」をあらためて問う特別展...
江戸前の漢達が守り、伝える“粋”と”いなせ”を切り取る、野村佐紀子写真展「MAJESTIC」
野村佐紀子写真展「MAJESTIC」が、3月21日(月)より渋谷・RAYARD MIYASHITA ...
意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
2024-05-31
「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
2024-05-31
ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
2024-06-02
小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
2024-06-03
イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
2024-06-03
レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
2024-06-04
「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
2024-06-05
今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
2024-06-04
謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
2024-06-04
大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
2024-06-05
青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
2024-06-06
写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
2024-06-06
佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
2024-06-06
「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
2024-06-06